ページビューの合計

2010年9月5日日曜日

6年さわやか杯@板橋荒川

いや~、暑い、暑い、ていうか…熱い!
それにしても暑い。
9月に入っても、真夏のド真ん中か?っていうくらいの暑さ。
口をついて出てくるのは「暑い」という言葉ばかり…(イイ加減しつこい?)
グランドに立っているだけでも汗だくになってしまいます。
そんな中、6年生最後のブロック大会「さわやか杯」が行われました。

初戦となる土曜日の対戦相手はアズサJr.というチーム。
人数が揃わなかったのか、相手チームは9人でした…(試合は11人制)
という事で、11人のつばさ vs 9人のアズサの試合となりました。
サッカーで2人差があるというのは、結構なアドバンテージです。
そのお陰といっては子ども達に怒られてしまうかもしれませんが…結果は4-0で勝つ事が出来ました。
とはいっても、内容はイマイチ…
そんなボールの取られ方をしてちゃイカンでしょ?というようなボールの失い方が多すぎました。
グランドがフラットではないので、ある程度のミスは仕方がありません。
しかし、それは技術的なミス、トラップミスやドリブルでのミスなどはグランドの影響だから仕方がないと言えるかもしれません。
問題は、グランドの状態に関係のない「判断」のミスです。
ミスというか、何も考えていないのでは?と思ってしまうような無謀なプレー(ものすごくプラス思考で考えると『積極的』?)が目立ち、その「判断ミス」でボールを失う事が多かったのが気になりました。
合宿直後となる秋のブロック大会は、合宿の成果を確かめる「場」でもあります。
合宿では、「簡単にボールを失わない」事をテーマとしてきただけに、「う~ん…」と頭を抱えてしまうような内容でした。
翌日の2回戦は、ちょっとですが改善できたような感じでした。
前半はそこそこボールを散らしながら攻撃する事ができ、ほぼワンサイドでゲームを進める事ができました。
しかし、後半は徐々にプレーが雑になってきて、ボールを失う場面が目立つようになってきました。
そこから相手のタテに速い攻撃を受ける事になり、徐々に体力を消耗していきました。
最後の5分は、パッタリと足が止まってしまい、耐える時間となってしまいました。
結果、PK合戦にもつれ込み、残念ながら4-5で敗退してしまいました。
ブロック大会がココで終わってしまったという事は残念です。
それなりのサッカーを見せる事ができるんじゃないかと期待していた部分もあっただけに、もうちょっとブロック大会の舞台を与えてあげたかったと思います。
しかし、いくら残念がっていても、そこからは何も生まれてきません。
1日~2日は感傷に浸ってもイイですが、成長のためには前を向かなければいけません。
自分が感じた課題は「ガマン」です。
後半、ボールを失うようになってしまった原因は、この「ガマン」が足りなかったからだと思います。
・ほとんど可能性のない位置からのやけくそのようなシュート
・まだタテに仕掛けるタイミングではないのにガマンしきれずにタテに仕掛けてしまう
必要なのはボールをキープし続けて、チャンスを待ち続ける「ガマン」。
攻撃態勢に入る→(ガマンしきれず)ボールを失う→相手の速い攻撃に対応するため急いで帰陣…の繰り返しでは、疲れない訳がありません。
ボールを失わず、キープし続ける事がゲームをコントロールするという事で、相手をコントロールする事でもあります。
まだ信号が「青」に変わっていないのに、慌てて赤信号に飛び込むような場面が目立ちました。
「青」信号を見つけるまで、信号が「青」に変わるまでガマン強く待つ、しかも止まって待つのではなく、ボールを大きく動かしながらガマン強く待つという感覚を持たせる事が今後の課題となります。
早く目的地に着きたいからといって、赤信号や黄信号を渡ってはダメです。
タテの青信号をガマン強く待ちましょう。
何でもないような「捨てパス」も大切です。
シャビやイニエスタも、毎回ものすごいスルーパスを通している訳ではありません。
そして、ボールを持っていない選手は、サポートの動きでタテの青信号を沢山作り出してしまいましょう!

0 件のコメント:

コメントを投稿